人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ばんぶろ



錆びがぁ!

いまだにパーツ選定に迷いまくっているのだが、ホイールだけは軽量なものにしたい。軽量という面から考えれば、やはり「チューブラー」が有利。とはいえ今の世はクリンチャーがほとんどで「チューブラー」なんかリムの選択肢がほとんどないに等しい。俺が自転車始めた70'sの頃なんて700C=チューブラーだったのに。

そういえば、昔、入手したチューブラーリムがあったな。ゴソゴソとガレージのタイヤやホイール置き場を探すと(というより発掘すると)新家のPRO STAFFとカンパのソウル88が出てきた。ふたつともとっくに生産終了した品だ。PRO STAFFはハトメ付きにもかかわらず一本350gと今では考えられないくらい超軽量。(軽量クリンチャーは400g強)ここまで軽いと決戦用かな。一方、ソウル88は、リム高はそこそこだが、かなりエッジが鋭い現在でも通用するデザインは流石にカンパ。ただしザラザラとした表面処理されたブレーキ面のおかげでブレーキ性能は最悪だ。

ただ残念なことにPRO STAFFの方は保管状態が悪く、ハトメに錆びが出ていた。知らなかったが、ハトメの材質ってスチールだったんだな。こんなの付けて350gとは恐るべし新家工業。これでホイール組むとしたら、錆びたままじゃ、あんまりなので錆び落としをすることにした。

600番の耐水ペーパーでシコシコと錆を擦り落とす。錆と同時にリムのハードアルマイトまで剥げ落ちないか心配したが、この程度ではビクともしなかった。またまた新家の技術力の高さを思い知らされた。シコシコ、シコシコと1本32個。2本で74個のハトメの錆を落とし、コンパウンドで仕上げ作業。終わる頃にはクタクタになったけど、古きよき時代の国産品の品質の高さを知る一日だった。
錆びがぁ!_c0070609_20273162.jpg

左:錆びついたハトメ  右:錆落とし後のハトメ

by ban-g | 2006-11-29 20:32 | ロード製作記
<< 紅葉狩ツーリング 年賀状 >>


まだ生きてます!(*・∀・*)ノ

by ban-g
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Twitter
カテゴリ
お気に入りブログ
以前の記事
2022年 02月
2020年 02月
2020年 01月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 09月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 08月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング